※この記事は、「Google Apps Script プログラミング (3) Gmail を使ってメールを送る」の続きです。 前回は、Gmail アカウントを使ったメール送信を行いました。今回はこれまで学んできたことを応 […]
セミナー・イベント参加への入り口
2020年以降、新型コロナウイルスが流行したことがきっかけとなり、オンライン参加型のイベントが増えました。それは、音楽のLIVE配信だけでなく、セミナー等さまざまです。今回は、そうしたものの中から、イベント参加の窓口にな […]
災害発生と情報セキュリティ
2021/2/13夜、福島県沖を震源とする大きな地震があり、福島県と宮城県で震度6強の揺れを観測しました。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 今回は、災害発生に伴って起こる情報セキュリティ上の脅威について、 […]
Google Apps Script プログラミング (3) Gmail を使ってメールを送る
※この記事は、「Google Apps Script プログラミング (2) シートへ出力しよう」の続きです。(2) の記事「おまけ」解答例は、前記事末尾に書きました。 前回は、Google スプレッドシートの 1列目に […]
実践的サイバー防御演習「CYDER」を受講して
まえがき 2020年12月に、実践的サイバー防御演習「CYDER」(サイダー)を受講しました。 12月8日の記事「参加した防御訓練の話」では、Aコース(山梨・甲府)を受講した記録を書きました。その後、12月22日には、B […]
Google Apps Script プログラミング (2) シートへ出力しよう
※この記事は、「Google Apps Script プログラミング (1) はじめに」の続きです。 前回は、実行ログに「これはテストメッセージです」と3回表示させるプログラムを作りました。今回は、このテストメッセージを […]
Google Apps Script プログラミング (1) はじめに
以前、「プログラミングを始めるためのきっかけ」という記事を書きました。今回は、Google Apps Script (GAS) プログラミングを少し楽しんでみましょう。 Google Apps Script とは Goo […]
インシデント対応ゲーム「TERMINAL」をやってみよう
IBM がオンラインで無料公開している、サイバー攻撃発生時のインシデント(出来事・事件)対応ゲーム「TERMINAL」(ターミナル)をご紹介します。 ※おおよそ1時間あれば、一巡できるゲームです。 Cybersecuri […]
Micro Hardening v2 @オンラインに参加しました
2020/12/31(木) 夜から翌 2021/1/1(祝・金) にかけて、Micro Hardening v2 @オンライン 競技会に参加しました。 (2021/5/5 追記) 経験者枠で 2回目の挑戦をしました。この […]
新年のご挨拶
本年もよろしくお願いいたします 旧年中は大変お世話になりました。新しく立ち上げた SAFETY RABBIT Project では、PCサポート・ネットワーク設定・Webサイト制作・Webアプリ開発と、さまざまな面で、皆 […]