技術情報

2021年7・8月の活動報告

業務における取り組み

自身が関わる工程で、しっかりしたチェック・確認が必要だと痛切に感じる日々でした。後工程の皆さんにご迷惑をかけることにもつながりますし、それはお客様にご迷惑をおかけすることにもつながりかねません。気を引き締めて、取り組みます。

8月には、フォークリフト運転技能講習を受講し、無事に修了しました。修了したことで仕事で果たせる役割が広がり、何より嬉しいです。講習受講の機会を設けていただいたことを、心から感謝しています。ありがとうございました。

業務以外の取り組み

業務に集中したいと考えておりましたので、ゆっくりしたペースで、趣味を楽しんでいました。

Ultimate Cyber Security Quiz 2021 に参加

7/10(土)、アルティメットサイバーセキュリティクイズ 2021 という、セキュリティのクイズ大会(セキュリティ版ウルトラクイズ)に参加しました。このクイズ大会は昨年末に存在を知った(その時には 2020年大会は終わっていた)ので、2021年は出場してみたいなあと考えていました。

この大会は、セキュリティ人材育成の裾野を広げたいという意味合いで始められたそうです。主催者の池田総裁が言っていましたが、「セキュリティというと、『ガチな人しか入れない・ハードルが高い・CTF や Hardening に参加するのは怖い』というイメージが強いから、誰でも気軽に参加できる、セキュリティのきっかけとなるものを始めたい」という願いが込められています。

アルティメットサイバーセキュリティクイズ

出題される問題の形式・水準は、以下の通りです。

私はマルバツクイズの予選で敗退してしまいましたが、全体予選順位のキリ番(49位)にて商品(健康管理トラッカー | fitbit luxe)を頂戴しました。ありがとうございました。とても楽しい大会ですので、皆さん是非ご参加ください。

もらった fitbit luxe

/dev/hardening – Hardening Drivers Conference 2021 に参加

8/12(木) から 8/14(土) は、Hardening Drivers Conference 2021 に参加しました。このオンラインカンファレンスでは、12(木) 夜の Privacy By Designセッション から始まり、13(金) 午後の 並行セッション開催、14(土) 終日セッション開催と、なかなか盛りだくさんでした。

/dev/hardening – Hardening Drivers Conference 2021

8/13(金)、私は Micro Hardening v2 に 3度目の挑戦をしていました。チーム1に入り「チーム100点」というチーム名で臨んだのですが、なかなか難しく100点とはいきませんでしたし、得点で 3セット共に伸びた チーム3に敗れました(チーム 3 は最終 SLA 82%で、どのチームよりも優れたサービス水準を達成していました)。

こういう経験も、大事だなと感じました。何故なら、負けた後の反省会が、これまでで最も充実した、濃い時間だったからです。同チーム、他チームのメンバーの素晴らしさを、心底感じました。

チーム1は、第一セットで 20万点を超えたのですが…

各セッションでの発表内容には、魅力的なもの・今後の課題となる内容が多かったです。

Tech Day – Track B での講演「キッズ向けサイバーセキュリティ漫画の可能性」で紹介されていた漫画『エブリデイゼロデイ』には、幅広い可能性を感じていました。

サイバーセキュリティが「身近な存在でない・マイナスイメージがある」というところを、マンガを通じて小学生のみんなが「セキュリティがカッコいい/セキュリティエンジニアに憧れる/身近な存在としてセキュリティを知っている」という世界につなげていきたい、というのが原作者の想いでした。

ジャンプルーキー、Amazon Kindle などで配信中です。今後も継続出版状況を作りたいと考えていらっしゃいます。ぜひご一読下さい。

エブリデイゼロデイ – ジャンプルーキー!
いろんな皆さんに読んでいただきたいマンガです

8/14(金) の冒頭にあった、Hardening Project実行委員長 門林 雄基先生(奈良先端科学技術大学院大学・サイバーレジリエンス構成学研究室)の話は、大変耳の痛い、けれど大事なお話でした。詳しくは書けませんが、この記事の冒頭に書いた「自身が関わる工程で、しっかりしたチェック・確認が必要だ」に直結するお話でした。

Closing で示された課題意識を、今後の糧にしていきたいと考えています。

この Conference で、今年の Hardening 本大会(競技会)の日程が初めて示されました。